低予算でかっこよく使い勝手のいいホームページが作りたい!そんなワガママなあなたへ!

ブログ

imaric20160805210023_tp_v

交流会やなんかで名刺交換をして、どんな仕事してるのかを説明すると決まって聞かれるのが「なんぼぐらいでできるもんなん?」。
多くのウェブ制作会社の方にとってはあるあるネタだと思います。

そこで例えば「弊社では10ページで30万円から云々〜」なんて話をすると「あぁ、やっぱりそれぐらいやんなぁ。ほなまたなんかあったら連絡しますわ。」ですね。
多くの中小企業にとってホームページとはあればあったでいいけど、無くても困らないといったものなんです。

ただ、そんなこと言ってる時代も二昔以上前の話であって、現在では非常に優秀なサービスやソフトが用意されていますので、軽くご紹介したいと思います。

自社サーバーをお持ちのお客さまにオススメのシステム

これはやっぱり世界の25%がこのシステムで動いていると言われているWordpress。

弊社のサイトもWordpressですが、セキュリティさえ気をつけていれば有料・無料を問わず無数のテンプレートがありますので、比較的低予算でホームページを構築することができます。

初めは有料テンプレートなどを利用しながら低予算で、収益が出始めてからオリジナルのデザインにこだわってみるといったことも可能です。

解説本やクリエイターさんのホームページも山とありますから、ご自身でカスタマイズをすることも可能ですが、PHPなどの知識はない場合はあまりお勧めできません。
簡単とは言え、システムが止まってしまったり、最悪の場合サーバーに甚大なる被害をもたらす可能性も0ではありませんから。

自社サーバーがない、もしくは移転をしてもいいと考えているお客さまにオススメのシステム

基本はASP(アプリケーション・サービス・プロバイダ)の利用となりますが、最近は非常に優秀なシステムが多く、デザインテンプレートも昔のような野暮ったいものではありません。

そこで、まずはこちら、弊社が一番オススメできるもので「Movabletype(ムーバブルタイプ)」がベースになっています。

Movabletype自体は歴史が古いブログ系システムで、多くのウェブサイトで利用されていますが、メンテナンスなどの手間がかかることや、初期導入コストの高騰などによりWordpressにその座を奪われた形になっています。

初期費用は25,000円〜となっていますが、通常サーバー+ドメインで20,000円前後はかかりますから、そう考えるとコスト的には大差がないように思います。

ちょっとまとめてみると、こんな感じでしょうか。

初期費用

25,000円〜45,000円

更新費用/年

45,000円(2年目以降)

運用について

・用意されたテンプレートを利用し、デザインや構築にかかる工数を削減

・運用メンバーは10人までなので、その中で担当を割り当て、権限を設定

・入力欄などを内容工夫する

メリット

・ブログ形式でホームページを作成できるツール

・標準のテンプレートだけでスマホ対応した十分使い勝手のいいものがある

・導入事例にNPOや社会福祉法人など多数

・ブログベースなので、過去にブログ経験のある方は簡単に運用可能

・ID、パスワードによる閲覧制限可能

デメリット

・運用メンバーが最大で10人まで

・権限設定などもその10人でまとめなくてはいけない

・ASPはサービスを終了されてしまうおそれがある

・オリジナルデザインも可能だが、制約は多い

・システム構築は自由度が高いため、初期段階でしっかりとした情報設計が必要

・記事保存じにウェブサイトを再構築するため、時間がかかる

次にオススメは「Jimdo(ジンドゥー)」です。

サービス提供者がCPI(KDDI)さんということもあって、非常に安定したサービスになっており、利用者も多いことから将来性にも期待が持てますね。
こちらも豊富なテンプレートと、htmlの知識がなくても運用が可能というお手軽さが人気となっております。

初期費用

0〜28,980円

更新費用/年

0〜28,980円(2年目以降)

運用について

・用意されたテンプレートを利用し、デザインや構築にかかる工数を削減

・各固定ページ(コンテンツ)は問題ないが、それ以外はブログでの運用となる

メリット

・システムはCPI(KDDI)によって運用されているので、信頼性が高い

・数十種類のテンプレートより選択可能

・スマホ対応したテンプレートあり

・専門的な知識がなくても運用は可能

・初心者でも使える(更新できる)簡単さ

・パスワードによる閲覧制限可能

デメリット

・運用の権限設定などができない

・ASPはサービスを終了されてしまうおそれがある

・オリジナルデザインも可能だが、制約は多い

・ナビゲーションなど、デザインによっては不格好になってしまうこともある

まとめの内容はざっくりしたものなので、詳しい内容は各サービスのページをご確認ください。

こんなサービス紹介していいの?

自分で自分の首を絞めているようにみえるかもしれませんが、こういったお客さんにとって有益なサービスがあるのなら紹介しないはずがありません。
自社で構築できる場合は進めてもらったらいいわけですし、できない場合は弊社がお手伝いします。
※もちろん料金は頂きますが。

ホームページ自体はお金をかけて作ることよりも、何を目的として運用するのかが大事だと考えています。
100万円かけてホームページを作っても、まともな運用ができなければ利益になりません。
それなら10万円でとりあえず立ち上げて、コンサルティングや販促ツールにお金をかけるほうが費用対効果としてはわかりやすいのではないでしょうか?

昔であればホームページのデザインは安かろう悪かろうなところもありましたが、先に紹介したサービスのように低価格で憂慮なサービスを利用すれば、今時のスマホ対応したホームページを低コストで作成できます。

最後に

まずは、自社の商品やサービスをどういった方々が欲しているのか、ホームページを使ってしっかりとマーケティングすることが重要です。
そして、そこで得たデータを次の商品やサービスへと活かしていけば、より利用者の目線に近いところでの開発ができるはずです。

ホームページはとりあえずあればいいのではなく、どう活用するか、その目的を明確にすることが重要なのです。

ホームページの運用や制作でお困りの方は、ぜひご一報ください。

必ずお力になれます!