岩崎義弘

おすすめの記事

Chromebookを4ヶ月使ってみて

普段は新調したMBP16inch+iPad Air(Sidecar)で仕事していますが、ちょっとした作業(メールやチャットツール類などの確認や返信、資料の確認)程度であればリビングのテーブルでChromebookを使っています。 安いものは...
おすすめの記事

ドローンの資格試験合格しました。

練習で使っていたPhantom3 Advanceに搭載されているカメラで撮影後、Xperiaに取り込み編集、そのままYoutubeへアップしたものです。 スマホとドローンだけでもこんなことが簡単にできる時代なんて。。。 ドローンは楽しいです...
おすすめの記事

パーフェクトなテキストエディタ、mi(ミミカキエディット)

コーディングやプログラミング、ちょっとしたメモなどにも使うテキストエディタ、いろいろありますよね。 MacだとメジャーなところでCotEditor、Jeditシリーズ、TextWranglerなどなど。 そんなかで古参のMacユーザーにはお...
ブログ

ホームページをリニューアルしました。

ホームページをリニューアルしました。 といってもテンプレートを変更して、少し触った程度なんですが。。 テンプレートは下記リンク先のものを使わせていただきました。 サイト上でほとんどの説明がされていますし、機能的にも申し分の無いものです。 ほ...
おすすめの記事

見積もりって一体なんだろう?〜ウェブデザインにおける見積もり〜

お仕事を相談される中でちょっとやっかいだな、と感じるのがこの「とりあえず見積もり頂戴」ってやつです。 多くのクリエイターがこの見積もるという作業で手間取っているのではないでしょうか? お仕事をご紹介してくださる方は当然親切で悪気はないと思う...
ブログ

WordPressのサイトを運営する際に気をつけたいセキュリティについて。

WordPressを利用するにあたって、一番気になるところ、やはりセキュリティの問題だと思います。 ネット上でも定期的にWordPressを利用しているサイトへの一斉攻撃などの話題が上がってきますから、導入にも躊躇してしまいますよね。 僕自...
おすすめの記事

WoredPressサイトを運用する際に導入しておきたいプラグイン29選

自サイトもそうなんですが、なんだかんだいって結構多くのサイトでWordPressの導入をお手伝いさせてもらいました。 以前は色々試行錯誤していたんですが、最近はインストールもサーバー側で簡単セットアップできますし、導入するプラグインなどもよ...
おすすめの記事

hetemlでウェブサイトの常時SSL化対応したときの備忘録。

hetemlの常時SSL化(無償SSL)の利用は昨年の10月頃から提供されていたのですが、なんだかんだと後回しにしてしまい半年ほど放置していました。 簡単に今回の作業(どちらかといえば事前準備)についてざっとまとめてきたいと思います。 流...
ブログ

Macbook Pro(Early 2015)の液晶コーティング剥がれ、修理しました

随分前から気にはなっていたんですが、現在稼働中のMacbook Proの液晶。 あまりにも酷いのでGoogleで検索してみるとこんな記事が 2012年6月 ~ 2017年10月16日までに購入された対象機種 具体的には・・ 2012年Lat...
おすすめの記事

企業はホームページとどう向き合うべきか?

ここ数日また寒波の影響か非常に寒い日が続いています。 積雪などで大変な地域もありますし、流通関係も悪天候の影響で遅延が発生しているそうです。 暑い夏も苦手ですが、冷え性なので寒い冬もすきではありません。。。 ところで、今日は「企業はホームペ...
おすすめの記事

消耗するだけの無駄な消費はさっさとやめたほうがいい

最近何かと騒がれていますが、恵方巻きの風習。 べつに縁起物として食べること自体は悪くないとは思うのですが、問題はあまったものの廃棄。 一応、廃棄処分になったものは豚の飼料などになるそうですが。。 そもそも今の日本にあわないんじゃないか 恵方...
おすすめの記事

脱Adobe。Adobe帝国に支配されたくない。

ウェブ制作者(コーダー、デザイナー)にとって、無くてはならないと思われているものがAdobe製品。 ただ、最近は一部のクリエイターの中でも「Adobeじゃなくてもいいんじゃないか?」という考えが広まりつつあるようです。 今日はAdobeの代...