ネットショップ

おすすめの記事

異質なものをつなぐことで始まるマーケティングのあり方

今回のテーマは「異なるものをつなぐ」ということです。 ちょっとわかりにくいかもしれませんが、簡単にケーススタディもまとめて記載したいと思います。 普通は商品やサービス欲しがる人がいるところへ届ける そもそもマーケティングというのは 商品が大...
おすすめの記事

ネットショップ決済用のネットバンク口座を開く時の注意点〜ネットショプの決済について〜

今回はネットショップ決済用の口座を開く際の注意点について簡単に体験を交えながらまとめてみたいと思います。 卵が先か鶏が先か 以前にJNBで新記事業であるネットショップの口座を開こうと申し込んだところ、3回ほどのやり取りを経て「総合的判断によ...
おすすめの記事

ネットショップを始めたい初心者が失敗しないための、5つのポイント〜ネットショップの運営と集客〜

写真は事業者さんであれば一度は訪れたい場所、伏見稲荷で購入した御札です。 1年に1回買い換えるのですが、こんなに綺麗なものでも1年経つと結構焼けたような色合いになります。 写真では目線よりかなり下においてますが、実際には御札の下に白い紙を敷...
おすすめの記事

顔の見えないお店で誰が買うの?〜ネットショップを利用するお客さんについて〜

最近はたまに飲みに行ったり食べに行ったりするお店の店員さんとも仲良くなり、飲食店さんからの相談ごとも増えてきて、何屋さんなのかよくわからなくなりつつあります。 ところで、どんなお店やサービスであっても誰が何をなぜやっているのか、そこが明瞭に...
おすすめの記事

何かに固執するよりも、もっとオープンになったほうが成功しやすい〜ネットショップの運営と集客〜

西区立売堀にあるスマイルキッチンさんですが、スパイシーだけど辛いというほどでもなく、むしろ甘味というか味に深みがあってうまいです。 本場のカレーに近いと思うのですが、そこに固執すること無く日本人向けにきっとアレンジした上で調理されているんで...
おすすめの記事

ネットショップが成功するために必要なことは?〜ネットショップの運営と集客〜

写真は坐摩神社という神社で、毎年夏に陶器まつりというものをずいぶん長くやっておられ、2007年ごろから今の形(作家さんやジャズバンドなどを集めて地域のお祭として)になったそうです。 初めの頃はやはり人も少なかったそうですが、ようやく定着して...
おすすめの記事

まだコンバージョンに拘っているの?売上の低い店はネットショップへの流入を増やすべき!

大阪も朝晩の気温がぐんと下がって、めっきり秋になりましたね。 ところで、ネットショップ運営をしていると気になるのは「コンバージョン率」ですよね。 訪問してくださったお客さんのうち、どのぐらいの人が購入してくれたのかを知る目安となる数値です。...
おすすめの記事

自分が自分のブログの一番のファンになることを考えてみる〜ブログ更新に必要な考え方〜

今日のテーマ、ちょっと馬鹿げた感じかもしれませんが、案外重要なことなんじゃないかと考えています。 過去の記事の中でも 誰に読んで欲しいのか、何を伝えたいのか、読者目線で考えてみる といったようなことを書きました。 これについて「読者目線がよ...
おすすめの記事

「◯◯なう」SNSの運用が難しいのであればさっさと辞めて、ブログに専念すべき。〜ネットショップの運営と集客〜

ネットショップを始めるとき同時期にSNSを当たり前のように始める方がおられますが、僕は「ちょっと待て。」と言いたい。 なぜなのか?その理由をまとめてみたいと思います。 SNSは発信する場所であると同時にコミュニケーションの場所 ここを一番重...
おすすめの記事

ブログは難しいことをたくさん書くのではなく、テーマを絞ってわかりやすく書く。〜集客につながるブログとは〜

ブログや商品説明の文章を書くときに、やたらとこねくり回しすぎてわかりにくいものや、説明が難しすぎて読みにくいことが多くあります。 自分たちにとっては当たり前の情報でも、お客さんにとってはそうではない、ということを理解しなくてはいけません。 ...
おすすめの記事

ネットショップの売上を向上させる!宣伝のタイミングとSEO!

写真は昔懐かしいAppleの商品カタログです。 洗練されたデザインが好きで、こうやって買いもしないのにカタログだけは集めて今でも手元においています。 ところで、つい先日Appleから新しいMacBook Proが発表されて話題になっています...
おすすめの記事

ネットショップを成功に導く3つのポイント

先日任天堂の新しいゲーム機「NINTENDO SWITCH」が発表されましたね。 市場では賛否両論ですが、個人的には任天堂ファンということもありますが発売が非常に楽しみです! そもそも、任天堂は常にユーザー目線なメーカーであり、ゲームが好き...